かつらを着ける時期

かつらをつける時期

 

「かつらを着ける」と「かつらを外す」時期について、考えている人が多いはずです。

 

いつから着ければよいか、いつから外せばよいかというかつらに関する問題について考えてみましょう。

 

学生の頃から、かつらをつけなければならないほど禿げている人は、実態としてそれほど多くありません。

 

一方、わずかながらそのような人もいます。

 

私が知る限り、学生時代、クラスで1名いました。

 

その人はまだ20代前半ながら、結構禿げていて、すでにスキンヘッドでした。

 

事情があるとはいえ、スキンヘッドにリクルートスーツというのは、就職活動でも印象は良くないのは事実です。

 

面接官も「なぜスキンヘッドなのか?」というのを勘ぐってしまいますし、頭にばかり注目がいってしまい、肝心の話の内容が頭に入ってこなかったり。

 

余計な心配をしないためにも、就職活動の時期にかつらを装着してしまうというのも、一つの選択肢です。

 

実態として多いのが、「転職時にかつらを着ける」ということです。

 

転職するとなると、それ以降は以前の職場に行くこともありませんし、職場の同僚だった人と会う機会も減るでしょう。

 

当然ながら、新しい職場の人は、それ以前の髪の状態については知りません。

 

転職時に思い切ってかつらをつけてしまえば、それ以降は、「禿げている人」という印象を残すこともありません。

 

転職が一般的になったとはいえ、5年、10年と同じ会社で働くことも多いはずです。

 

そこで、決断できるかどうかがその後の人生において重要と言えます。

 

カツラというのは、外見をよく見せる道具です。

 

よく見せるということは、他の社員や客先、取引先の印象をよくすることです。

 

若い人であれば「職場の女性にもてたい」などと考えている人もいるかもしれません。

 

仕事をしているときは、そのような配慮をする必要はありますが、定年になり仕事を引退してしまえば、そのような配慮は不要となります。

 

定年退職をする機会に、かつらを引退するという人も多いようです。

 

かつらは、購入もそうですが、メンテンナンスにそれなりにお金がかかります。

 

定年退職すれば、現役時代ほどの収入はなくなりますので、かつらにかけるお金がかけられないということもあると思います。

 

定年退職時にかつらを外すというのも、よいかもしれません。

 

  このエントリーをはてなブックマークに追加 スヴェンソン

関連ページ

海外のかつら事情
かつらって日本人だけの文化?いえいえそうではありません。やはりハゲはどの国でも気になるのです。ただ、各国によってかつらのイメージが違うのでそれを紹介。
かつらの毛って一体誰の毛なの?
人工毛ならまだしも人毛のかつらだと一体誰の毛なのって思いませんか?人の毛をかぶっているわけですから・・ここではそのあたりのお話をします。
かつらの金属ピンで空港の金属チェックは大丈夫?
国外海外を問わず、飛行機に乗るときは必ず通らされる金属チェック。さて、かつらの金具、あのピンは大丈夫なのでしょうか?現役カツラーの実体験を紹介します。
かつらはカミングアウトすべきか?
かつらをしていることを周りは気づいているのだろうか?むしろこっちからカミングアウトした方が気持ちが楽になるんじゃないだろうか?その辺を現役カツラーが本音で語ります。
日本のかつら人口
日本人でかつらを装着している人ってどのくらいいるか知っていますか?そのあたりのお話をしてみます。
かつらの歴史
かつらって何時の時代にどこの国で出来たのでしょうか?知ってます?かつらの歴史についてうんちくをちょっと。
かつらボクサー
あるボクシングの試合中にテンプルにパンチを受けた時、かつらが取れてしまったある選手の悲しいお話。
スーパーミリオンヘアやフリカケの悩み
スーパーミリオンヘアとかフリカケはどんな悩みがあってメンテナンスはどうするのでしょうか?