1個のかつらで3年と割り切る|かつらの寿命

1個のかつらで3年と割り切れ

茂太の経験からお話しますと、
かつらの本当の旬の時期は2年です。

 

 

使い始めは正直髪がゴワゴワしたり、
あまりにも作り立ての様で実は不自然です。
半年ぐらいするといい具合にかつらが馴染んできて
そこから1年半くらいがかつらの一番自然な時期です。

 

 

そこから序々に傷んできて、
3年を過ぎるあたりから不自然になってきます。
人毛の人は毛がゴワゴワになってきて、絡みやすくなったり、
人工毛の人は毛先がチリチリになってきます。
また、ベースと言われるかつらを縫い付けてある部分が破けたり、
薄くなってきたりしてきます。
だいたいこのあたりがかつらの寿命となります。

 

 

もし、状況が許せば2年で交換しましょう。
無理なら3年。これが限界だと割り切りましょう。

 

 

10年同じかつらを使っている人もいるようですが、
これは完全にバレます。
バレるようならかつらをつけなきゃいいと茂太は思います。
バレバレのかつらだとむしろ周囲の人が気を使ってしまいます。
みなさんはどうぞ、この様なことがないように!

  このエントリーをはてなブックマークに追加 スヴェンソン

関連ページ

あなたは何のためにかつらを着ける?
かつらを購入したいという動機の中には結婚前の薄毛を隠したいとか、ビジネス上で容姿に自信を持ちたいとかいろいろと目的があると思います。まずは目的をはっきり意識しましょう。
かつらの維持費
かつらは購入するときも高いものです。でも、それ以上に毎月維持するための費用がかかります。カット代、シャンプー代、脂抜き代等、これらの維持費について解説します。
バレないかつらは技術者の腕次第
かつらメーカーを選ぶ時には絶対に技術者の腕を見てください。サロンに通っている人のヘアを見てみれば大体、自然かどうか?が分かります。
最低月1度はメンテナンスを!
かつらは普段からのメンテナンスでその寿命が随分と変わってきます。最低でも月に1度はメンテナンスをしないとかつらの寿命はぐぐっと縮まります。 では、どんなメンテナンスをすればいいのでしょうか?
高いかつらがバレないかつらとは限らない!
かつらは値段が高いからバレにくいとは限りません。安くてもとても自然なかつらはたくさんあります。値段は広告費や人件費などそういう経費が載っている場合が多いです。
かつらの納期
かつらはオーダーと既成品、セミオーダーなどの種類がありますが、ほとんどの方はオーダーかつらを選ばれると思います。そうなると約1ヶ月は納期がかかると思ってください。