高いかつらがバレないかつらとは限らない!

高いかつらがバレないかつらとは限らない

テレビを見ていると、
最近ではかつらのCMがよく流れていますよね?
確かに技術の進歩は凄いものがあります。
貼付式でつむじ生え際もバッチリなんてかつらがよく宣伝されていますが、
でも、茂太は簡単にはおすすめしません。

 

 

自然さを追求するあまり
過度のメンテナンスを強いられる商品が多いような気がします。

 

 

例えばつむじ。
これって人工皮膚で作ってあります。
新しいうちも当然自然ですが、
だんだん使い込むとこの部分の毛って実は抜けやすいのです。
なので他の部分の毛はまだ十分あるのに
つむじ付近だけが抜け落ちて交換が必要になったり、
人工皮膚自体も汗や脂の影響で経年変化が激しいものです。
1年も持てばいい方なのではないでしょうか?

 

 

当然薄くなれば修理が必要。
という具合に高くていろんな技術の集大成のかつらは
そういうメンテナンスを細かくしていかないと
自然さを維持できないというデメリットを覚悟しておいてください。

 

 

逆にそれらのメンテナンスを怠れば、
不自然なかつらに早変わりしてしまうことになってしまいます。
先ほどもバレないかつらは技術者の腕次第のところで書きましたが、
そこまで高いかつらを購入しなくてもいくらでも自然に見えるものなんです。

 

 

それと、これは極論なのですが、
茂太が唯一カミングアウトしている会社の同僚がいまして、
その人にある時、聞いてみた事があります。
茂太がかつらメーカーを代えた時に気づいたかどうかを確認してみたら、
案の定全然気づいていませんでした。
結構他人なんてそんなものなんです。

 

 

全体としてのイメージで自然か不自然かは分かっても、
細かい部分の完成度を上げてもそれって自己満足で
あまり他人は気にしていない事が多いのです。

  このエントリーをはてなブックマークに追加 スヴェンソン

関連ページ

あなたは何のためにかつらを着ける?
かつらを購入したいという動機の中には結婚前の薄毛を隠したいとか、ビジネス上で容姿に自信を持ちたいとかいろいろと目的があると思います。まずは目的をはっきり意識しましょう。
かつらの維持費
かつらは購入するときも高いものです。でも、それ以上に毎月維持するための費用がかかります。カット代、シャンプー代、脂抜き代等、これらの維持費について解説します。
かつらの寿命
かつらってどの位もつと思いますか?もちろん使い方によっても、製品の質によっても違ってきますが現役カツラーの茂太の見解は3年で1個と割りきった方がいいと思っています。
バレないかつらは技術者の腕次第
かつらメーカーを選ぶ時には絶対に技術者の腕を見てください。サロンに通っている人のヘアを見てみれば大体、自然かどうか?が分かります。
最低月1度はメンテナンスを!
かつらは普段からのメンテナンスでその寿命が随分と変わってきます。最低でも月に1度はメンテナンスをしないとかつらの寿命はぐぐっと縮まります。 では、どんなメンテナンスをすればいいのでしょうか?
かつらの納期
かつらはオーダーと既成品、セミオーダーなどの種類がありますが、ほとんどの方はオーダーかつらを選ばれると思います。そうなると約1ヶ月は納期がかかると思ってください。