かつらのコラム

  このエントリーをはてなブックマークに追加 スヴェンソン

かつらのコラム記事一覧

国ごとにかつらの好みも変わるようで・・日本ではピン留めか、編み込みの人が多いですが、海外では、むしろ貼るタイプのかつらの方が多いようです。国民性にもよるんでしょうが、貼るタイプのかつらは、着けちゃえば数週間接着力が弱くなるまで何の手間もかかりません。ただ、さぞかしムズ痒かったり、衛生的ではないと茂太は思いますが・・ただ、面倒はない。ピン留めのように毎日取り外しも必要ない。それに値段が安いんですよ。...

かつらのほとんどは中国製です。最近では一部韓国製もあるようですがその質からいっても人件費から言っても中国が圧倒的です。日本のメーカーのほとんどは中国でかつらを製造しています。一部大手は違いますが・・なので、かつらの毛も中国のものがほとんどです。以前茂太がテレビを見ていたら、毛の市場というのが中国にあって、そこで毛が売買されている様子や中国の田舎の村に毛を買い付けに行く様子を放送していました。毛を切...

これは茂太が自信を持って言えます。大丈夫です。まあ国内線しか試したことはありませんが・・一度もひっかかった事はありません。茂太のかつらはピンが4つ着いていますが、5つ着いていても6つ着いていても大して変わりないと思います。ただ、面倒なのは会社の健康診断の時。ある程度の年齢になると頭部のMRIなんて検査も受けることになるのですが、この時には検査室に入ってから検査員に小声で実は・・私はかつらでして・・...

カミングアウト最近は流行ってきているようです。自分の中に大切にしまっておいた秘密を皆に知って貰うことで、だいぶ自分の気持ちが楽になるとかならないとか・・茂太は正直迷っています。自分からバラすなら今まで頑張ってバレないようにしてきた意味がないじゃんとか思ったり、でもこれから先びくびくいつバレるかと思いながら皆と接するくらいなら、この辺で重い肩の荷を降ろしてしまった方が楽なんだろうかとか・・正直答えが...

日本で薄毛で悩む人は多く、成人男性の4人に1人が薄毛に悩んでいると言われています。その中で、かつら使用者 はおよそ100万人と推測されています。これを成人男性のみに限定して試算してみます。まず、1億2千万人の半 分を男性として6000万人、そのうち赤ちゃんこどもは除外でしょうから、男性数の半分がカツラ見込み人口として3000万人。つまり30人に1人という割合になります。ん・・・あながち間違ってもい...

かつらは日本ではハゲ隠しというイメージがありますが、海外では、権威の象徴やおしゃれのひとつとしてかつらを付けていたようです。歴史的にみると古代オリエントのエジプトでは多数のかつらをつけたミイラが発見されていますし、古代ギリシャから古代ローマにかけて男女がかつらをつけるブームがあったようです。また、17世紀のフランスなどでも威厳を示すためにかつらを付けていたようです。よく音楽室にかけてある著名な作曲...

最近、マスコミで有名になったのがかつらボクサーの小口雅之さん。今ではちょっとした有名人ですね。最近では、 かつらを逆手にとり、エンターテイメントの小道具として使っています。それにハゲラップなる歌まで歌ってます。ここまで、かつらである事を世間にカミングアウトして、それを逆手にとってしまうなんて凄い人だと思います。これからも本業のボクシングでも頑張って欲しいものです。ブログも書いてるようなので紹介しと...

薄毛が気になるけど、カツラまでは手を出せないと言う人が多く使うのはフリカケ。スーパーミリオンヘアーなどが有名なところではないでしょうか?今回はスーパーミリオンヘアなどのフリカケの悩みについてです。

「かつらを着ける」と「かつらを外す」時期について、考えている人が多いはずです。いつから着ければよいか、いつから外せばよいかというかつらに関する問題について考えてみましょう。学生の頃から、かつらをつけなければならないほど禿げている人は、実態としてそれほど多くありません。一方、わずかながらそのような人もいます。私が知る限り、学生時代、クラスで1名いました。その人はまだ20代前半ながら、結構禿げていて、...