スベンソンを愛用している芸能人とか・・

芸能人でスヴェンソン愛用している人

最近では、芸能界でもかつらを使用している人が増えてきていて、中には自分がカツラーであることをカミングアウトしている人も多くいます。ここでは、その中でもスヴェンソンを愛用していいる芸能人を紹介します。

 

漫画家 やくみつる

やくみつるさんのカミングアウトとは?

やくみつる
出典:JCASTニュース
漫画家としてだけでなく、テレビなどでコメンテーターとしても大活躍中のやくみつるさん。
そんなやくさんはあることをカミングアウトしたことで有名です。
では一体何をカミングアウトしたのでしょうか?
公表したのは「かつらの愛用者」であることです。
そのカミングアウトの内容とは「かつらを愛用していること」。
要は薄毛やハゲであることを告白し、それを隠すためにかつらを使っていることを堂々公表した、ということ。
これ、なかなか出来ることではないですよね。

 

公表したのはいつ?

やくみつる
出典:日刊スポーツ
そもそもやくさんが自らが薄毛であることを公表し始めたのは2011年頃。
自らの作品上で薄毛であることをぼやいたり悩んだりし始めました。
頭髪が薄いことをあえて自らの作品上でネタにして笑いを取るなどしていたやくさんですが、やがてテレビなどでも薄毛であることをネタにし始めました。
ところがある時、やくさんはなんと突然ふさふさの見事な頭髪でテレビに登場します。
2012年のことでした。
この時やくさんは堂々と「髪をちょっと盛ってみた」とコメント。
ほぼ時を同じくして漫画上でも「編み込み式増毛を始めた」と明かしたのです。
バレバレのかつらなのに公表していない人が多いことを考えると、堂々とカミングアウトしたやくさんは潔いですよね。
大人の男性としてのカッコよさのようなものも感じます。
ではそんなやくさんはなぜ、かつらであることをカミングアウトすることにしたのでしょうか?

 

やくみつるさんがカミングアウトしたきっかけとは?

薄毛で悩みかつらを愛用している人は多くいるのかもしれませんが、カミングアウトまでしている人となるとまだまだ少数派です。
ではやくさんがかつらをカミングアウトするようになったきっかけとは何だったのでしょうか?
やくさんがかつらをカミングアウトしようと思ったきっかけはある映画を見たことでした。
その映画とはさまぁーず主演の「かずら」。
三村マサカズさん演じる薄毛を気にする男性が、かつらを装着して思いを寄せる女性に告白する、という内容の映画です。
その映画の中に、かつらであることを気にする主人公・三村さんに対し、恋人役を演じる芦名星さんが言うこんなセリフがあります。

 

「気にしなくていいのに。被ってても被ってなくてもあなたが好きよ」

 

なんてすてきなセリフでしょうか。
このセリフを聞いたやくさんも、「ためらっている自分がアホらしくなった」と明かしています。
この映画の中だけの話ではなく、意外と「かつら」に対する意識というのは、被っている側が大きすぎるのに対し、周りはそれほど気にしていないのかもしれませんね。
逆に、バレバレのカツラを被られている方が指摘していいのか難しかったりしますし、かつらであることを堂々と公表してもらった方が周りも付き合いやすい、というところはありますよね

 

やくみつるさんがかつらを愛用し始めたのはいつ頃から?

今でこそ堂々とかつらであることを公表しているやくさんですが、実はそこに至るまでには長い道のりがあったといいます。
やくさんが現在愛用しているのはスヴェンソンというかつらです。
しかし、このスヴェンソンに辿り着くまでにさまざまな試行錯誤があったといいます。
実は薄毛になるのが早く、30代前半からかつらを愛用していたというやくさん。
30代前半で薄毛というとかなり早い方ですし、その分悩みも大きくなりますよね。
初めに使い始めたのは現在のスヴェンソンとは違うかつらで、金具を使って着脱するタイプだったそうです。
しかし、少し油断するとかつらが浮いてしまったり、金具で着脱するため大切な自毛が傷んでしまったりと、なかなか満足の行く物ではなかったといいます。
「かつらであることがバレたくない」という思いでかつらをつけている頃であったため、「かつらが浮く」というのは致命的な欠陥と言えます。
また、残り少なくなっていく自毛が痛めつけられるというのも到底受け入れられるものではないですよね。
そのためやくさんは別の方法を取ったといいます。
やくみつる
出典:NAVERまとめ
それが「金髪」に染めるというものでした。
かつらをやめて金髪にした最大の理由は、金髪なら薄毛が目立たないというものでした。
たしかに、黒髪だと薄い部分から地肌が見えて色の違いが目立ってしまいますが、金髪なら地肌が見えてもそれほど目立ちませんよね。
テレビ番組などで一時ボクシングの亀田親子と深刻に対立するなど、毒舌的なキャラを確立していたやくさんでしたので、そのキャラを際立たせるために金髪にしていたのかと思っていましたが、薄毛を隠すためという切実な理由だったんですね。
しかし、ここで新たな問題が…。
今も述べたようにテレビにも頻繁に出演しているやくさん。
日本人には金髪はどうしても「悪人」的なキャラに見えてしまうこともあり、仕事にも支障があったというのです。
やむなく、金髪は諦めることに…・

 

帽子を被っていた時期も

やくみつる
出典:NAVERまとめ
その後やくさんが選んだのが「帽子を被る」という作戦でした。
元々帽子が好きでたくさん集めていたこともあり、帽子を被ることに違和感はなかったというやくさん。
しかし、ここでもやはり問題が。
レストランなどの公共の場や、神社、教会、お寺など帽子を脱がなければならない場所は意外と多いことに直面してしまったというのです。
また、やくさんといえば相撲好きでも有名ですよね。
NHKの解説なども行っているほどの本格派です。
そんな相撲の観戦でも土俵際などで観戦する場合は帽子は脱がなければならないそうです。
そしてテレビ出演でも帽子を脱がなければならないシーンは何度もあったといいます。
薄毛を隠すために被っている帽子なのに、何度も脱がなければならない。
これでは当初の目的を達成することはおぼつきませんよね。
こうして、帽子を被るという作戦もあえなくとん挫したといいます。

 

しかし、ここまで見てみるとやくさんが如何に薄毛に悩んでバレないように戦っていたのかということが良く分かりますね。
その後も試行錯誤を重ね、何種類かのかつらを試した結果たどり着いたのがスヴェンソンのかつらでした。

 

やくみつるさんがカミングアウトしたスヴェンソンってなに?
金髪や帽子を諦め、いくつかのかつらを試すも満足したものに出会えていなかったやくさん。
そんな時に知ったのがスヴェンソンの存在でした。
スヴェンソンとは編み込み式増毛法を活用した男性向けのかつら。
このかつらと出会えたことで、人生が大きく変わったとやくさんは言います。

 

スヴェンソンってどんなかつら?

ではやくさんに「人生が大きく変わった」とまで言わしめたスヴェンソンとはどのようなかつらなのでしょうか?

特許取得の編み込み式増毛法

スヴェンソンの男性向け主力商品である「編み込み式増毛法」。
これは、特殊な3本の糸だけを使って頭髪部分に毛髪製品を編みこんでいくという特許を取得した独自の技術です。
利用者自身の頭髪に特殊な3本の糸を使って編み込んで土台を作り、その土台にウィッグの縁を糸でかがって装着するこの増毛法。
メリットは、「24時間着脱をする必要がない」「自身の頭髪と3本の糸だけを使った装着なので頭皮・頭髪に優しい」といったことが挙げられます。
お風呂や就寝時、風が強い日や激しい運動をする際でも、ズレたり取れる心配がないというスグレモノです。
やくさんによると、スヴェンソンの最も良い所は「自然に装着できる所」だそう。
言い換えれば、生え際に不自然さがなく植毛であることがほとんどわからないそうです。

スヴェンソンで人生が楽しく!

スヴェンソンに変えたことで、人生が楽しくなったというやくさん。
特にこんな点が変わったといいます。

毎日の鏡の見方が変わった

鏡を見るのが楽しい、ということはそれだけ自分の見た目に自信が持てているということですよね。
かつら愛用者にとってこれほどうれしいことはないかもしれませんよね。

ファッションの幅が広がった

確かに、薄毛だと何を着ても似合わないような気がしてしまうのかもしれません。
ファッションが楽しめるというのは、それだけ精神的に充実している証ですね。

「旅行」という趣味が増えた

一般的なかつらであれば、お風呂に入る時や就寝時外さなければならないという煩わしさがあるため、旅行とは縁遠くなりがちなもの。
しかし、24時間着脱不要のスヴェンソンならそんな心配もないということ。
薄毛であることであきらめていたことがあきらめなくてもよくなる。
それもスヴェンソンの魅力の一つなのかもしれませんね。

心が若くなった

薄毛克服でこれ以上の喜びがあるでしょうか?
見た目の若さを取り戻すだけでなく、心の若さまで取り戻してくれる。
自信を取り戻すことが出来た何よりの証と言えるでしょうね。
まさに、やくさんにとってスヴェンソンはいいことづくしのようですね。

 

スヴェンソン愛用者にはこんな人も

やくみつるさんが愛用しているスヴェンソン。
若くから薄毛に悩みさまざまな方法を試したやくさんが絶賛する増毛法だけに、有名人にも愛用者は少なくないようです。
「え、あの人ってかつらだったの?」と驚くような人もいるスヴェンソンを愛用している有名人、芸能人の方をご紹介します

 

サッカー解説 松木安太郎

松木安太郎
出典:テレビ朝日
サッカー中継、特にサッカー日本代表の試合の中継での解説でおなじみの松木安太郎さん。
独特の言い回しや高いテンションで、他のサッカー解説者とは大きく違った仕事ぶりで知られています。
そんな松木さんがまさか薄毛で悩んでいたなんて、ちょっと意外な印象を受けますね。
「髪が薄くなるにつれて、気持ちは若いときのままでも、見た目で老けた印象を与えてしまうのはやるせない。若いときより今のほうがずっと輝いていたい」という思いから、スヴェンソンを愛用する決断をされたそうです。
松木さんといえばスポーツマンらしく短髪スタイルが印象的ですが、あの髪型が実はかつら。
とても自然な仕上がりですよね。
とてもナチュラルに見えますが、一般的なメッシュのスヴェンソンであるとのこと。
松木さんの場合は薄毛でも前髪が少し残っているのでより自然な仕上がりが可能だそうです。
ところで、松木さんのような短髪スタイルを作りやすいのもスヴェンソンの特徴です。
スポーツと言えば汗が気になりますが、短髪スタイルならそんな心配も最小限で済みます。
また、スポーツをした後お風呂やシャワーにも苦も無く入れるところも、スポーツマンの松木さんがスヴェンソンを選んだ理由かもしれませんね。

 

プロレスラー 諸橋晴也

諸橋晴也
出典:ヘアラボmagazine
諸橋さんは現役のプロレスラー。
この一言だけでもいかにスヴェンソンに耐久力があるかがわかりますよね。
激しくぶつかり合い、時には髪を引っ張られることもあるプロレスラーが自信を持って着けていられるのがスヴェンソンなんです。
プロレスラーという仕事柄、かつらの損傷も一般的な人よりも多いため諸橋さんは編み込みは3週間に1回はされているそうです。
それにしても髪をつかんで投げられても大丈夫なかつらって、他ではまず考えられませんよね。
諸橋さんもやはり若い頃から薄毛に悩んでいたそうです。
育毛剤を何種類も試しては諦めたり挫折したりを繰り返されていたそうです。
プロレスラーという仕事柄激しく動き、大量の汗もかく。
そんな諸橋さんがたどり着いた結論がスヴェンソンだったんです。
現在も全く問題なくスヴェンソン製品を使っているという諸橋さん。
試合中に髪を引っ張られることももちろんありますが、スヴェンソンなら全く問題ないそうです。
スヴェンソン製品のクオリティの高さを身を持って証明してくれていますね。

なぜ芸能人がスヴェンソンを愛用するのか考えてみた!

芸能人でかつら疑惑がある人ってたくさんいますよね。例えば某フジTVの朝の顔の有名司会者だったり、石原プロの渋い俳優さんだったり、若手でも超イケメンのあの人もカツラ疑惑があります。ただ、いずれもカミングアウトはしていませんね。茂太が聞いた話だと多くはAN社製の製品を使っているようです。自然なのかどうかは読者の方がご判断してください。

 

でも、スヴェンソンを愛用している芸能人は多いです。ここには書けませんがまだ数人は皆さんも知っている芸能人がスヴェンソンを愛用しています。ただカミングアウトはしていないのでここには書きませんでしたが・・

 

では何故スヴェンソン利用率が芸能人に多いのか考えてみました。

 

24時間着脱不要であること

芸能人というのは非常に不規則な仕事です。朝方までTVの収録があったり、ロケで各地を飛び回るなんていうのもざらですよね。それに、ロケ先で皆で温泉に入ったりすることだってあるでしょう。寝る時もいつ、マネージャーは不意の来訪者がこないとも限りません。そうなると連続装着ができるスヴェンソン一択ということになりますよね。

 

 

人毛100%のかつらであること

TVに出る場合は、様々な角度からたくさんの照明で照らされることになります。それに、自宅のTVも今や4Kの時代となり肌の毛穴まで映されてしまします。実は、かつらで一番不自然なのがスポットライトを浴びてナイロン系の素材のかつらはテカテカ不自然なテカリがでてしまうことなんです。もう見る人が見れば一変にあ、かつらだ!と思ってしまいます。スヴェンソンは100%人毛なのでそういった不自然なテカリがでないのも芸能人に選ばれる理由だと茂太は思います。

 

 

なにより自然なスタイルにしてくれるスタッフの腕がいい

いくら、高額でいいかつらでもヘアスタイルひとつで自然にも不自然にも見えてしまいます。そういう意味ではスヴェンソンに技術者はそれこそ、毎日多くのカツラーの方の自毛をカットして製品をチェックして、自然さを維持してくれているわけです。茂太は大手かつらメーカーのかつらも使っていたのですが、正直、非常にスタッフの定着率が悪くしょっちゅう担当が変わっていました。あまり待遇がいいという言葉は聞けませんでした。対してスヴェンソンはいつ言っても同じ顔のスタッフさんがいるので安心です。みなさんベテランですし、凄く勉強熱心の方が多いので、つねに自然なスタイルにしてくれる安心感があるのも芸能人には必須の条件なのかもしれませんね。

 

薄毛の悩みは本人にしかわからないもの。もちろん、悩むことなくそのまま放置していても構わないという人もいるでしょう。しかし、ほんのちょっとの努力で、かつての若々しい姿を取り戻すことが出来、心の自信まで取り戻せるのなら、かつらを試してみるのも悪くはないと思いませんか?スヴェンソンなら、そんなあなたの力にきっとなれるはずです。既に多くの先輩たちが自信を取り戻しているのですから。後はあなた自身が、勇気を出すだけです。

まずは資料請求から!

もし、スヴェンソンに興味を持っているなら無料の資料請求をしてみることをオススメします。

 

これは、押し売りをしているのではなくあくまで、かつらというものがどんなもので、スヴェンソンの編み込み式はどういうものかもよく図解で分かりますし、一番気になる、定額料金表もちゃんと分かりやすく説明されています。
育毛読本やビフォーアフターの写真も豊富にあるかなり充実した資料がどんと届きます。他の大手かつらメーカーのように、しつこい勧誘などもないので安心して資料請求して大丈夫ですよ。

 

スヴェンソンは来る人は拒まず、というメーカーなので本当にスヴェンソンをよく理解してもらって納得してくれた人だけ使ってくれればいいという姿勢のメーカーです。気楽に資料請求してみてください。

  このエントリーをはてなブックマークに追加 スヴェンソン

関連ページ

スベンソン料金・価格っていくら?
口コミで評判のいいスベンソン。でも、かつらを購入するのに最も重要なのがその価格。不明確だったり、後からどんどんお金取られたりはNGですよね。スベンソンのかつらの価格を説明します。
スベンソンの無料資料請求はこちらから
スベンソンの編み込み式かつらは特許を取得していて他社では真似できません。ただ、編み込み式、ヘアウィービング方式といってもなかなかイメージできませんよね?そんな時はまず資料請求しちゃうのが正しい選択です。押し売り、無理な勧誘はスベンソンはないので安心してください!
スベンソンの維持費ってどの位かかるの?
スベンソンはアデランス、アートネイチャーに比べると非常に良心的な定額プライスでかつらを販売しています。でも、かつら選びで重要なポイントが月額いくらかかるか?というランニングコスト。ここではスベンソンの維持費についてお話します。
スベンソンのサロン
スベンソンがいくらいいと言っても近くにサロンがないと遠方まで通うことになっちゃいますよね。スベンソンのサロンの所在地、店舗住所などを紹介しておきます。
スベンソンの口コミと評判
実際にスベンソンを愛用している茂太がスベンソンの口コミと評判をまとめてみました。実際の体験した感想も交えて書いてますので参考にどうぞ。
スベンソンの編み込み式かつらってどういうの?
スベンソンが特許をもっている編み込み式増毛法。実際に茂太も愛用していますが、自毛にしっかり編み込まれて、引っ張っても取れない優れものです。
スベンソン|ヘアラインプレミアは自然すぎる・・
スベンソンの中でもいろいろなかつらのプランがあるけれど、ヘアラインプレミアの自然さは段違い。おそらく、30センチ程度の距離でみてもかつらだと思う人は少ないと思う程。
スベンソン対アートネイチャー
スベンソンの編み込み式とアートネイチャーのヘア・フォーライフどっちが自然なの?というような質問を受けたのでここで回答します。
スベンソン愛用者の「生」の体験談
かつら歴20年の茂太が最後にいきついたのがスベンソン。愛用しているスベンソンの生の体験談を包み隠さず、メリット、デメリットも含めて書いてみます。